![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
トップページ | ソリューション | 製品紹介 | サービス一覧 | ダウンロード | 会社案内 | サポート・FAQ | お問い合せ |
Event Info |
|||
![]() |
NetApp Innovation 2019 は無事終了致しました。 ご来場誠にありがとうございました。 |
||
News Release |
|||
|
|||
|
Main TOPICS
これ以前の更新履歴はこちら
検証事例(検証事例ページに移動します) | 一般TOPICS | サポート | |
---|---|---|---|
![]() 検証済みソリューションカタログを更新しました。 ・Huawei FusionServer、OceanStor ストレージ 【UPSS for Huawei】 シーケンシャル・安全な自動起動・停止を実現します
|
![]() シャットダウンボックス UPSS-SDB03-Vが vSphere 6.7 U1 に対応しました。 |
19/01/30![]() LAN I/F カード搭載UPS(以下、UPS)、 電源管理ユニット・UPSS-RDBoxシリーズ (以下、RDBox)への接続は、従来よりJavaを必要としておりました。 このたび、Oracle Java 8の公式アップデートの 提供終了に伴い、Javaインストール不要でUPS・RDBoxへの接続が可能となるクライアントソフト 「UPSS Web Tool Starter」を無償配付致します。 こちらのページからダウンロードしてください。 ※本クライアントソフトは、Windows専用のソフトウェアとなります |
|
18/10/12 ソリューション事例にBCP対策を公開しました。 |
|||
19/01/10更新 検証済みソリューションカタログを更新しました。 ・Nutanix 【UPSS for Nutanix】 Nutanix Ready取得 シーケンシャル・安全な自動起動・停止を実現します |
18/05/02 シャットダウンボックス UPSS-SDB03-Vが vSphere 6.7に対応しました。 ※UPSS-SDB03-V のみの対応となります。 ※旧機種UPSS-SDB02-V を導入済みのお客様で vSphere 6.7の新規導入及び、vSphere 6.7への バージョンアップをご検討の場合は、 こちらからお問い合わせください。 |
18/10/26 サポートページに Nutanix 向けにUPSをご使用のお客様への情報、 VMware ESXi 向けにUPSをご使用のお客様への情報 を 公開しました。 当該のお客様は内容をご一読ください。 |
|
18/03/30 新UPS・UPSS-EX/UPSS-GXシリーズ紹介ページを 公開しました。 |
18/03/07 SAMLライブラリに関する脆弱性(CVE-2017-11427, CVE-2017-11428,CVE-2017-11429,CVE-2017-11430, CVE-2018-0489)が報告されておりますが、 弊社取扱い下記製品は当該ライブラリを使用しておらず 本脆弱性の影響は受けません。
・LAN I/F カード |
||
19/01/07 検証事例ページに HPE SimpliVityとの検証結果を掲載しました。 ![]() UPSS-SDB03-VとUPSの連携で、
SimpliVityの自動シャットダウン・自動起動を実現します。 |
|||
17/07/31 検証済みソリューションカタログを掲載しました。 ストレージ: ・PURESTORAGE 【UPSS for PURESTORAGE】 ・Tintri 【UPSS for Tintri】 |
|||
17/06/21 検証済みソリューションカタログを掲載しました。 ストレージ: ・NetApp 【UPSS for NetApp】 ハイパーコンバージドインフラストラクチャー: ・Nutanix 【UPSS for Nutanix】 ![]() シーケンシャル・安全な自動起動・停止を実現します |
18/01/22 インテリジェントUPS・PDU製品の操作方法説明ページを
公開しました。 |
18/02/05 LAN I/F カードの一部バージョンに 至急バージョンアップが必要となります。 詳細、対象バージョンおよびダウンロードファイルは LAN I/F カードページに記載しておりますので、 該当バージョンをお持ちのユーザー様は お手数ですがバージョンアップ対応をお願い致します。 |
|
検証結果一覧はこちらのページ、 各種ソリューションカタログはこちらのページを ご確認ください。 |
上記以前のファームウェア更新・脆弱性の影響についての情報は こちらのページをご確認ください。 |
UPSソリューションズ株式会社は、UPS(無停電電源装置)を中心とした |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||
|
|